2018年5月28日月曜日

おならしましたか?

ももちん、おならしましたか?

寝ながらおならしたのでしょうか、急に臭ってきましたよ。
確かめるために、ももちんのお尻の近くに顔を近づけて
くんくんしたら、ももちん、びっくりして起きましたよ。

おかあさんともえちんは、炭水化物はほとんど一切口にしないのに、
ももちんは、パンやら、焼き芋やら、炭水化物系好きですからね。
でもほんの数グラムしかあげていないのに、炭水化物はやはりガスが発生するのですね。
これからは炭水化物さらに制限しないとね。



2018年5月24日木曜日

> 開けゴマの謎

開けゴマひらけごま英語: Open Sesame)

ソース:http://tropicalfruitandveg.com/showdetail.php?srcname=Sesame



ファーマーズマーケットに買出しには

ファーマーズマーケットで買った食材をどうやって運搬するか?

もっと具体的書けば、
一般のひとは、ファーマーズマーケットで受け取った大量の
食材をどうやって、駐車している車まで運んでいるのか?

ここはある意味、骨の髄までしみこんだ車社会なので、車のようなもので
食材を車まで運ぶことになる。

もっとも一般的なのは、車輪が2個付いたカート。

次に良く見るのがベビーカー。
ベビーカーをベビー+食材の運搬としているのはまだ良いほうです。
ベビーカーを食材運搬専用としている人も見かけます。

なにが問題かというと、歩くのが困難なくらい混雑しているファーマーズマーケット、歩いていると、ベビーカーに後ろから追突されることが少なからずある。

ベビーカーを押して歩く方が慣性がつくので、歩く速度が早くなるのでしょうか。

今まで見た中ですごいのは、三つ子のベビーカーでやってきたお母さん。
縦に3列ではなく、横いっぱいに3列でした。普通の比較して、なにやら大きなSUV
のようでした。








つらつらと書き留めておくためのブログを作りました

つらつらと書き留めておくためのブログを作りました。

Bike to Work Day 続き グーグル本社前









Bike to Work Day 続き グーグル本社前

実は、Bike To Work Dayで、最後に立ち寄ったのが
グーグルでした。

このグーグル本社がある場所、23,4年前に来た時は、
シリコングラフィックスでした。
シリコングラフィックス、当時はそれこそ飛ぶ鳥を落とす勢いでしたね。

さて、大多数のエイドステーションは9AMには撤収するのですが、
グーグルやその他少数のエイドステーションは10:30AMまで
開いているということでした。

で着いてびっくり、マウンテンビューのグーグル本社前にデスクが出ているのですが、
自転車で来ている人がいないのです。というか、人が来ていないのです。

エイドステーションの人も、ものすごいやる気が無いというオーラを
思いっきり出していました。

マーベルセミコンダクターとは対照的です。

そんなわけでエイドステーションの人にこちらから話しかけてみました。
「え~とこれはどこの企業が提供しているの?」「いや、(グーグルの)ブログに
書くつもりなんだけど」

「ボナペティだよ」

「ふ~ん、グーグルはエイドステーションをベンダーに丸投げしたわけか・・・」

やることがとってもこの会社らしいので納得。

せっかくなんで、コーヒーを少々いただきました。



















ARM TechCon

ARM TechCon

しっかし、1000ドル強払ってこのコンフェレンスに来て
朝の無料コーヒーとかまともに出ていないと、頭にくるでしょう。
でも、これで「もうこない」とするのはお門違いか?

3日間に渡っていろいろなやらセミナーをやったARM TechConでしたが、 すでにかなり古い話題だと思っていた、「アメリカ版振り込め詐欺」のプレゼンテーションをやっていましたね。

つまり通常の電子メールプロトコルは暗号化されていないので、電子メールの盗聴は
比較的容易なのです。

地球の反対側にいるグループの手口として、特定の企業にターゲットを絞って数ヶ月にわたって盗聴を繰り返し、やり取りされているメールのコンテンツから大きな金額のトランザクションを扱う部署の人物とメールアドレスを特定して、ターゲットメールを送るというやり方です。

もう10年以上前に、公開鍵暗号で電子メールやファイルを暗号化するソフトを開発する
企業で数年いていたのでその辺は詳しいのです。その時点で多国籍な 会社やこの国の主だった省庁はすでに公開鍵暗号による電子メールの暗号化を導入していました。

でもまあ、知らなかった人には有益な情報なんですね。






2018年5月23日水曜日

コーヒーの出前

フードバンをいろいろなところで見かける。

大体定位置が決まっていて、いつもの時間にいつもの場所に行けば、おなじみのフードバンが店を開いていて、周りに折りたたみ式のテーブルやいすを出しているのもある。

一方で、神出鬼没どこに出現するかは、アプリで見てのお楽しみ、という営業方法でやっているフードバンもある。

こちらは今サンフランシスコ・ベイエリアでおそらく一番人気のフィルズコーヒーのフードバン。注文を受けてから、コーヒーをドリップし始めます。なので、私的には少々ぬるい。家でもコーヒーは挽きたて、いれたてにしています。

以前はコーヒー豆を買うときに、コーヒー豆をわざわざセルフのグラインダーで挽いて買っていた。ところがいまから23年前のある日、ブラウン製のコンパクトな
グラインダーを当時の会社の同僚から無料でいただいた。

それで、一度挽きたていれたての面倒さとその味に慣れてしまうと、後戻りができなくなったわけですね。

5枚目の写真は、フィルズコーヒーのカフェ。
いつ行っても長蛇の列です。






2018年5月22日火曜日

そのまま輪行

シリコンバレーの交通機関は、近年自転車を分解梱包せずに
そのまま持ち込むことができるような路線が増えた。

これは当然、通勤通学を想定している。
つまり、家から駅まで自転車に乗って、列車が来たら分解せずに
そのまま自転車ごと乗車。
目的地の駅に着いたら自転車を下ろして、職場なり学校まで乗っていくのだ。

興味深いのは、自転車ごと乗っても追加料金はかからない。
おそらく追加料金をチャージすると、「それなら自分で運転する」という別の選択肢になって、逆に収入が減るからなのだろう。(今のところは)

写真は、アムトラックでサンタクララ駅からバークレー駅までそのまま輪行したときのもの。

誰が植えたわけでもない、荒地に菜の花が咲いています。

アムトラックの輪行は立てかけ式です。
使用される路線により、自転車のラックとして利用しない時は、2段あるステンレスの
フェンスを水平に戻して、棚として使用するようになっています。







買い取りプログラム

この間の週末にサイクリングに出かけた道すがら、
町外れの普段はあまり車の通が無い、細い道が突然交通渋滞。
それも延々と1キロ以上も続いている。
いったいこの先に何があるのか?
「買い取りプログラムだそうです」
「えっ、何の買取プログラム」
「十だそうです。」
しかしものすごい数の車。
みなさん買い取ってもらうために、家の保管場所から車に積んでいるわけでしょ。
う~ん、現代のアメリカをある意味象徴しているというか・・・。


2018年5月19日土曜日

自転車で買出し

自転車で買出しに行ってきました。

買出しといっても、一箇所に行くのではなく、
結局4箇所回ることに。

まずは、中華系マーケット Ranch99で
ウズラ24羽(4パック)を買いました。
このウズラは、ジョージア州で飼育されたウズラ。
不思議なことにジョージア州では、養ウズラ の衛生基準が
厳しく決められている州なのだとか。
ウズラはねこちんの主食です。

冷凍されているので、一応保冷バックに
入れてから、自転車のパニアバックにいれました。

それから、日系スーパー NIJIYAに行って、
海鮮かき揚げ4枚、豆腐、厚揚げ、納豆4パック。

この納豆は、ワイナリー地域で知られるSONOMAヴァレーの
端にある町、Sebastopol で作っています。
1パック80グラムで4ドル。
こういったローカルでがんばって作っているものは、
少々高くても、買うようにしないと 知らない間に原産地不明の
食品だらけになるのが怖い。

それから、その足でトレジョに行って、
ワイルドサーモンの無塩缶詰。
これはねこちんのおやつです。

自分用に鰯の缶詰も買いましたよ。

この時点で、パニアバックはもう満杯状態です。

最後の4件目は、韓国系スーパーに行って、
スーパーの外で営業している石焼芋屋さんで、
石焼芋16本買いました。

お米が無くなって来ているけれど、もう自転車には積めないので明日です。










宇宙家族ロビンソン

宇宙家族ロビンソン を検索すると、
宇宙家族と入力した段階で、出てくるのが、宇宙家族カールビンソン。

今時、宇宙家族と言うとロビンソンではなくカールビンソンの方が一般的になっている。 少なくとも現時点では。

宇宙家族ロビンソン、原題は「Lost In Space」
オリジナルが放映されていた時代に、毎週わくわくしながら見ていました。

おそらく私の成長途中の頭に中に、無意識のうちにさまざまな刷り込みが行われたのかもしれません。

たとえば、「これで一件落着か、やれやれ」と胸をなでおろす暇もなく、毎週必ず突発的な出来事が起こって、対応に追われているうちに、それ自体が物語(人生)のメインな流れとなっているようなこととか・・・

それはさておいて、ネットフレックスでやっている新宇宙家族ロビンソン、ストーリー展開あまり好きになれません。

今の時代の「現代的な抜け目のなさ」をそのまま未来の物語に当てはめている。夢がないというか・・・。

これを見るのに時間を使うくらいなら、anthony bourdain の parts unknownを、
もう一度見るほうがまだ良いか。



ソース: ウイキペディア



ソース: indiewire.com

カーリング

カーリングやってきましたよ。

でもこれこそ、テレビで見るのと実際にやるのとは大違いのスポーツ
だということを実感しました。

場所は、地元プロアイスホッケーチーム、サンノゼシャークの練習用
リンクを、何面かに仕切ってあり、時間により仕切りをはずしたりして、
用途別にレンタルしているわけです。

で、カーリング用レンタルの時間になると、仕切りをはずして
カーリング用に氷の表面を整えるわけですね。この、氷の表面を整えるのに、2時間ほどかけていました。最初の2枚の写真が最終チェックをしている様子。

さて、最終チェックが完了して、準備が整いました。

スニーカーの上にゴムブーツをかぶせて氷の上に乗ります。

北国育ちで、小学中学高校と、冬の間は行きと氷の上を歩いて通学したので、
氷の上を歩くのは、無問題。

まずはカーリングの講習から始まりました。
つるつる滑る氷の上でバッシっと安定したフォームを決めるのは、
けっこう体幹の強さが要求されます。 ヨガのフォームを決めるような体幹の強さに共通する部分があるかも。

体の重心を、前後左右上下 三次元的に低い位置で真ん中に持ってこないと、
投げている途中で体が回転を始めたりします。う~んなかなか深い。

で、一番の問題はどこにストーンを投げるかです。

テレビやネット配信で見る分には、標的とするストーンとストーンの間1センチとか
拡大されていますが、実際に氷の上に立つと、標的のストーン自体がそれこそ
米粒かゴマ粒くらいにしか見えないのです。それくらい離れています。

だから、標的のゴマ粒に当てるのが精一杯。とにかく当たればよい。くらいの出来でした。 このときは、4チームに分かれて対抗戦をやりましたよ。

でも試合結果云々よりも、氷の上でひっくり返るのをみんなで笑いあうプロセスを
エンジョイしたのでありました。







2018年5月18日金曜日

ちょっとした掘り出し物 エシュロン・オデッセイ

ちょっとした掘り出し物 エシュロン・オデッセイ

もう1年ほど前の話です。
サンフランシスコ・ベイエリアの掲示板
Craigslistで売りに出ている自転車を見ていたら、
なにやら、面白そうな自転車を発見。
売値60ドルです。

このフレームどうみてもハンドビルドフレームだよね。それもけっこういい感じ。
売主は何も理解してい様子。

で即決。売主にメールを送って買うことにしました。
現れたのは、年の頃30代~40代の白人女性。
意外な売主の登場に少々びっくり。

彼女の旦那が100ドルで売り出したが、売れずに値段を下げて再度売りに出しているとの事。

一体この自転車どういった理由で入手したのか聞いてみました。

彼女の叔父が自転車を趣味としていて、1980年頃オリジナルオーナーから買ったそうです。

その叔父が後年乗らなくなったので、彼女のの妹にプレゼントしたとの話。
彼女の妹も長年乗ったけれど、もう乗らなくなってずいぶん経つのでうることにしたそうな。

フレームに組まれたパーツを見ると、自転車趣味の叔父さん純正パーツを自分用に抜いて、かなり安いパーツに付け替えたようです。

で、フレームに付いているパーツだけを見て60ドルの売値でも手を出す人がいなかったわけです。

こちらが、60ドルで売りに出ていた時掲載されていた写真。





さて、Echelon Odyssey で検索したところ出てきました。
1970年代後半から1980年代前半にかけて、エシュロン ブランド用に
ケルビムが作成した自転車のようです。

こちらのブログ主チャックさんが、実際にケルビムに連絡を取って確認したそうです。
ケルビムからの返答

"Hi Chuck,
I've looked at your bike and I'm absolutely sure that it was built by us.
I'm not sure how many of these are built, but Cherubim's former chief builder Hitoshi Konno
built the several models for Echelon for the couple of years.
Your bike have luge sets and fork crown of our own, so there is no doubt about it.
Keigo Hirota"

ソース
http://chuck.kichline.com/bikes/Echelon/

Flickrにも専用のページができています Cherubim - Echelon '80 Odyssey
https://www.flickr.com/photos/26383479@N04/sets/72157625928360084/

60ドルで入手して、とりあえず手持ちのパーツで、気になるところを変えて50-60km走ってきた時の写真です。

一度走っただけでタイヤ替えました。

ハンドビルドフレームで砂利道を走るのは、楽しいです。
遠い昔、少年時代に帰った感じ。






向かって左手はサンフランシスコ湾。
右手に見える土手を越えると、
Yahoo!とグーグルクラウドのビルが立ち並んでいます。
あっ、でももうアメリカではYahoo!はベライゾンに買収された後、
「Oath」に社名変更しましたね。

実は、Bike to Work Dayのエイドステーションでも
社名は「Oath」といっていました。
サインはまだYahoo!のままだったけど。